北の畑2008



1月
2007年の収穫の後、草をもりあげておいたら、ひまわりが出てきました。
暖冬でこのまま花が咲くかなと思った矢先に雪が降り、すっかり枯れてしまいました。

 



3月
暖かくなってきたので、そろそろ農作業にかかろうと思い立ち、せっせと草取りと土つくりをしました。
梅の花や菜の花が咲いて、春がそこまできました。





4月
最前列には昨年にとった種から大きくなったキンセンカとノースポールの苗をうえました。




次の畝にはミニ大根の種をまきました。
最後列には黒豆の枝豆をまきました。




記念植樹?のサクランボの間にはサニーレタスの苗を10本植えました。
このうち3本は虫にかじられてしまいました。
そのほかキュウリ・なす・ピーマンの苗も植え付けました。





5月
暖かくなってくると、みんな少しづつ大きくなりはじめました。
こぼれ種から出てきたシソを植えかえました。




もう花は満開です。
レタス・大根・シソは間引きながら食べています。





6月
大根をすべて収穫しましたが、時期が少し遅すぎて
ほとんど巣が通ってスカスカになっていました。
たくあん漬けにしましたが、味が悪く大失敗(涙)




枯れた花を抜き去って、畝を立て直して
トマトの苗を植え付けました。
この苗も去年のこぼれ種からです。





7月
野菜がどんどんそだってきました。
ひまわりもこぼれ種から出てきました。
今年はカメ虫が山ほど発生しています。(汗)




花は去年とった種からの千日紅・マツバボタン・百日草・鶏頭です。
虫の被害にも負けずにすくすく育っています。




梅雨が明けて、日照り続きは植物にはつらいようです。
毎日せっせと水やりをしていますが・・・





8月
雨のない夏は続きます。
朝夕としっかり水やりをしています。




花はお盆に間に合って、お墓参りに使えました。

 


立秋が過ぎても暑さは続き、雨も全然降ってくれません。
枯れたヒマワリは倒してすっきりしました。




野菜たちも元気がなく枯れそうです。

 






 



9月
水不足といいながらも、畑を潤すくらいの雨が降り
千日紅やサルスベリの花が満開を迎えました。

 


先月と比べると、ずいぶんにぎやかになりました。
野菜はなすが復活して実をつけています。





10月
花もピークをすぎ、枯れてきました。
トマトは生い茂っている割に実はならず
ナスとピーマンはまだまだ収穫ができます。





11月
ピーマン・ナスは細々と収穫できました。
トマトは最後になってたくさん甘い実をつけてくれました。
ノースポールやキンセンカが出ていたので植え替えました。





12月
やっと片づいて藁を敷きつめました。
ねぎはずっと育っています。
去年の種からまた葉っぱが出ています。
ほうれんそうと大根を播いたのですが・・・。







西の森の開拓

西側の植木の森は未開拓なのでここをきれいにしましょう!
まわりからゴミを投げ込まれないようにしたいなあ。

まずは木のない部分を畑に復活です。
草取りをしただけではごらんのとおり
不要になったトタンや風呂釜などで
まるでゴミ置き場です。
境界部分をきれいにするため
掘り起こして、廃材利用で囲いをつくります。
スレートや風呂釜は再利用します。
穴を掘って風呂釜を3分の2ほど埋めて
中には土をいれました。
スレートを囲いに使い土をならしていきます。
錆びたトタンは使い道がないので捨てます。
周りにはタイムとルーを植えました。
これも株分けやこぼれ種でできました。
畝には百日草やシソの苗を植えました。
道側からみてもすっきりしました。
木の真ん中には枯れ草や
シュレッダーで細かくした枝や葉っぱで
大きな山ができました。
夏になって
どんどん大きく育ちました。
なんだか元のジャングルになりそう(汗)

せっせと草取りと水やり。
道側からの西の森

花が満開です。
草の山も堆肥になってくれています。
そろそろ夏の終わり・・・。




水やりの工夫


北のたんぼは板ハウスと道路を隔てています。
昨年はジョロとバケツに水を汲み、道を渡って運んでいました。
今年は水やりが楽にできるよう、道路を横切る土管にホースを通しました。

 

 




防虫・雑草・暑さ対策


去年はおがくずを使いましたが
今年は稲藁をかけてみようかと・・・。

まずは飼葉切りを使って稲藁をカットします。
この道具はとても古いものですがまだまだ使えます。
(まるで明治村・・・)




たくさんあるので通路にも敷いて草が出ないようにしました。
藁にはすごい力がありそうです。




防虫対策というより、雑草対策に効果あり!
乾きにくく適度な湿度で下の土はホクホク!
稲藁マルチ大成功!

 



そこで・・・
ローズマリーやラベンダーの下には草があまり生えていないことに注目し
調子に乗って、ハーブ・マルチも試してみました。

 


ところが
確かに雑草は生えないけれど、植物の生育も悪くなってしまいました。




ハーブ・マルチは野菜には大失敗!




北の畑の花たち


春先から夏の終わりまで、いろいろな花が咲きました。

 

 

 

 

 




 野菜の収穫


6月までは適度な雨ですくすくと育ちました。

 

レタス・ミニ大根はもちろん、捨てた皮から出たじゃがいもまで・・・。

  

さい先はよかったのですが、7月の日照りで害虫も発生し、へんてこ野菜ばかり。(涙)

 

元気のいいトマトは甘い実をたくさんつけてくれました。
シソの葉もジャングルのように育ちました。

 




採れた野菜たち

野菜 6月 7月 8月 9月 10月 11月 合計 野菜の種類によってとれる時期に山がありました。
3 6 2 71 72 12 166 去年は2本で食べきれないほどとれたので、今年は1本にしました。
生育が悪くてダメだと思ってたら、秋になって実をつけてくれました。
3 18 5 2 0 0 28本 枯れそうになって、買い足した苗のほうが枯れてしまいました。
100本記録は2年でストップしました。
2 7 19 42 38 10 118個 苗は14本も植えたのに生育は悪くてなかなか大きくなりませんでした。
涼しくなってから、少しずつ実りはじめましたが・・・。
0 302 314 20 231 254 1121個 自然にでた苗を移植したら、元気に大きくなりました。
今年の野菜の中では暑さにまけずいちばん元気に育ってくれました。
いっぱい 自然に出た苗が数え切れないほどで、あちこちに移植して大豊作!
あきるほどたくさん食べました。来年もまたいっぱい出てくるかな?



秋から冬にかけては
ホウレンソウ・じゃがいも・大根を育てる予定です。
失敗にもめげず
いろんな野菜をどんどん植えましょう!


 季節の特集TOPへ