板ハウスの玄関



板ハウスも2007年の春で13年になります。
未完成のまま住みだしたものだから
玄関がなくても全く気になりませんでした。
でも、いまだに訪ねてきた人が玄関を探して
まわりをうろうろして困っています。
やはりなんとかしなくては・・・

そこで
今年の目標は「玄関を作ること!」



今までの玄関



ぎゃっ!
これは勝手口じゃないの!
これじゃ、セールスも来ないはず・・・。


ここが玄関予定場所

 

さすがにもと納屋だけあって
幅3mのシャッターがあるだけです。
2階の配管や床下が丸見えです。
自分でのメンテナンスがしやすいように
そのままにしています。


デザインを考える



幅3mのシャッターの半分くらいをドアにして内側に60pほど入り込ませる。
あとの半分は壁にして、あかりとりの窓をつける。
こうすると台風や大風の時にシャッターをおろすこともできる。

壁側には戸棚を作って収納スペースにする。
想像はどんどん膨らんでいくのでした。


まずは測量から

測量して気がついたことですが、セメントの土間は波打っています。
  床面にたよらず、垂直をとってから位置決めをする必要があります。


いざ、行動開始!


材料作り

 

 




枠を取り付ける

 

 

シャッター周りの鉄骨に鉄鋼用ドリルでねじ穴をあけ柱を取り付けます。
強度を保つため、セメントにも直接取り付けます。


柱を取り付ける

 

どうしても外側からしないといけない作業時は
猫の脱走に気をつけながらシャッターを開けました。
電動ドリルやドライバの音がするので顔をみせませんでした。



壁板をはる



中からできることはシャッターを閉めて・・・。
なにしろ、脱走を企てている者がいるので。



窓ガラスの注文・・・防犯ガラス!

防犯性のいいもの・防音性のいいもの・明るいもの
いろいろ考えた結果
フィルムをはさんだ防犯合わせガラスにしました。
色は中が見えないように乳白色にしました。

  



ここで大変なことが・・・

ガラスを梱包から出している時に
棚からペンチが落ちてきました。
犯人は・・・この中にいる!



幸いにも、割れたのが端なので木の枠で隠せそうです。


窓ガラスがはいる!



まん中の窓は「はめころし」にしています。
左右の窓は網戸を付け風通しをよくしました。
この後ろに窓をつけます。


窓をつくる

 

窓は防犯ガラスとポリカーボネイト製のプラスティックダンボールの二重構造です。
静電気で間に木のくずが入ってしまいました。



防水・防カビ・防虫対策



防水ニスを外側の柱と壁に塗りました。
この時も猫が出ないようにベニヤ板でガードしました。




玄関ドア作り

 

厚みが5.5pの木の枠を組み立てます。
平行四辺形にならないよう、直角を保つのに苦労します。

  

ドアは二重構造にするので、中に補強のL字金具や桟を入れています。

 

重いドアに耐えられるように大きな蝶番をつけます。
出来上がったドアの表面をサンダーで滑らかに仕上げます。


事故発生!

 
外側                              室内側

組み立て中に防犯ガラスが割れるというハプニングがありましたが
透明のテープとシールを貼ってなんとかごまかしました。(汗)

 
外側                               室内側



玄関ドアの取り付け

 
外側は取っ手はまだありません。    中側はまだ板が貼れてませんがいい感じ♪

重いドアを支えながら蝶番をつけるのは
しているうちに慣れて、要領がわかってきました。



玄関ドアの内側の仕上げと電子錠

 
ドアの中には発泡スチロールをはさんで断熱と防音対策です。
上から板を打って、窓部分にはプラダンを入れました。
これでひび割れはもう気になりません。(気にしません。)



照明の取り付け

 

元お風呂の照明でもほんわかした色で
なかなかいい感じと自己満足。



日が落ちるとこんな感じになります。



取っ手の取り付け

 

拾っておいた流木を利用しました。
なにしろ既成品が似合わないもので・・・。

 

取り付けてみるとけっこういい味が出てます。

 
外側                 内側



出来あがりの図


画像をクリックして、中にお入り下さい!


これで少しは玄関らしくなりました。
もう宅配便の人も迷わないだろう。

次は収納戸棚と靴箱です!

いつまでつづく板ハウスの家つくり
まだまだ先は長い・・・。

板ハウスTOPへ戻る